H's Logを訪問いただきありがとうございます。
ゴリラのように強く・賢くなる事を目標に日々自己研鑽に励む30代会社員です。
以下、自己紹介をします。
これまでの経歴
私のこれまでの経歴を、10年を振り返る形式で書くと以下のような感じです。
- 23歳:中堅SIerにてエンジニアとしてキャリアをスタート。
- 24歳:仕事で消耗する日々。バスケ・ウェイトトレーニングを本気で再開する。
- 25歳:仕事で消耗する日々。バスケ・ウェイトトレーニングを本気で続ける。
- 26歳:アメリカ大学院留学。アメリカでバスケの独立プロリーグ参戦を目指す。
- 27歳:学校&練習の日々。現地でバスケのセミプロチームのトライアウト合格。
- 28歳:大学院を無事卒業&日本帰国。外資系ITファーム入社。
- 29歳:バスケを辞める。ウェイトリフティングにハマり出す。
- 30歳:Web業界へ転職。ブログを真面目に書き始める。トレーニングを続ける。
- 31歳:仕事で消耗する日々。ストレス解消にブログを書く。Big3で500kg達成。
- 32歳:コロナで前半はトレーニングが思うようにできず。中国語の勉強を頑張る。
人生にあまり一貫性がないと言われますが、潔く認めます。
それでも自分の中での小さい頃からの変わらぬ軸としては、勉強/仕事&運動/スポーツを常に両輪で進めてきた、文武両道の人生であると自負しています。
どちらかに時間を傾けて割いていたら何かもう少し突き抜けていたかもしれませんが、まあこれでOKです。
最近は自分が目指す究極の形態がゴリラだと気づいたので、その理想に向かって日々精進しています。
もちろん体を鍛えて「強く」なるということも一つですが、「賢く」もゴリラになる大事な要素だと考え、日々頭も鍛えています。
本業について
以下私のざっくりとした職歴です。
①エンジニア→②ITコンサルティング→③Webマーケティング
エンジニアをキャリアの始めとして、その後外資ファームでのコンサルティング・ITソリューション導入を経験。
また、現在は日系Webサービス大手のマーケティング戦略に従事するなど、ITからビジネスまで幅広く経験してきました。
これと言ってスペシャルなスキルがあるわけではありませんが、新しい領域においても臆せず挑み、素早く知識をキャッチアップしてなんとか生きています。
(何もできないけど、何でもやります。)
米国留学中には現地企業に勤める米国の学生や、ヨーロッパ・アフリカ・アジアなど世界20カ国以上の留学生とのチームプロジェクトに取り組みました。
日本においてもグローバルプロジェクトを多数経験しています。
また本業の他には英語の学習本の編集・出版に携わらせていただいたことや、世界的スポーツイベントでの通訳経験もあります。
英語が好きなので関連した仕事で楽しそうなことがあれば迷わず引き受けています。
トレーニング系のスタッツ
自分の仕事のもう半分はトレーニング(無給)で、以下私の戦闘能力です(2020年3月7日時点)。
Big 3(Total: 502kg)
- スクワット: 385lbs (174kg)
- デッドリフト: 475lbs (215kg)
- ベンチプレス: 250lbs (113kg)
ウェイトリフティング
- クリーン: 300lbs (136kg)
- クリーン&ジャーク: 275lbs (124kg)
- スナッチ: 225lbs (102kg)
正直まだ発展途上で本業の方から見れば大したことない記録ですが、ここから本気でゴリラ級になります。
H's Logのコンセプト
では、そんな自分がどんなブログを書いているかですが、一言で言えば、人生における実験記録です。
自分が人生で経験したこと、挑戦したこと、考えたこと、いいと思ったこと、etc.その他なんでも書いてます。
私と同じような年代のサラリーマン男性には参考になる点はそこそこあるかもしれません。
完全に書き散らかしているので、追い追いちゃんと整理していきたいと思います。
現在、主なネタは以下の通りです。
これまでの人生では色々試行錯誤しながらも前に進んできました。
その失敗と成功の体験をここに残しておくことで、読者の今後の人生の判断に少しでも役立つことを期待をしながら細々と続けています。
何かあればお気軽にご連絡を
ということで以上、自己紹介でした。
気になること・ご相談等あれば、以下お気軽にご連絡ください。
今やライフワークとなった英語学習やトレーニングと同じように、ブログも辞めずになんとか続けていく予定ですので、何卒よろしくお願いします。