カンホンです。
今月よりパーソナルトレーニングを開始してしまいました...。
自分の筋力スペックを先に述べておくと、Big3のトータルでは500kgに到達しており、その後もトレーニングは欠かさず行っています。

ウェイトトレーニングは高校時代から続けていて、何を今更と自分でも思うのですが、実際にやってみると新たな発見がありました。
今回その効果を自身の体験からシェアしますので、少しでも興味のある方は是非ご覧ください。
- トレーニングに行き詰まっている
- 自分では追い込めないので人に追い込んでほしい
- そもそも何をすれば良いかわからない
パーソナルトレーニングを受けた経緯
冒頭でも軽く述べましたが、私は人生のかなりの時間を運動&トレーニングに割いてきました。
トレーニング歴・競技バックグラウンドで言うと以下の通りです。
- スポーツ歴:サッカー5年、水泳3年、ソフトボール2年、バスケットボール15年
- ウェイト歴:10年以上
- 現在のトレーニング頻度:週5~6回
社会人になってからもバスケの実業団リーグでプレー、途中アメリカ留学中には現地のマイナーリーグでプレーするなど競技を続けています。
自分にとっては、トレーニングはもはや歯磨きです。
しかし、パーソナルを受けている今だからこそ反省するのは、自分自身での試行錯誤の分確実に効率を損なっていたことでした。
確かに強くはなっていたのですが、時間対比で言うともっとやりようはあった、と今になって思います。
そこで仕事に忙しい今、効率・効果にもっと注力したいと考え、たまたまネットで目にしたパーソナルの体験に行くことにしたのでした。
そして当日、「体験だしまあ緩い感じだろう」と思いきや、びっくり。
自分が競技志向であることを知ったトレーナーさんが、体験にも関わらずガンガン追い込んでくれ、完全に昇天寸前まで行ったのです。
「もう無理...」というところから腕立てや懸垂を彼の体でサポートしてまで追い込みをかける姿に、私は途轍もない衝撃を受けました。
「パーソナルってこういう使い方があったのか......」
パーソナルトレーニングの効果
上記の体験を踏まえ、私の中でパーソナルトレーニングの効果(目的)を大きく以下の2つに整理することができました。
今までは①の方しか頭になく、あまり興味がなかったのですが、②に大変価値を感じ、ある程度慣れているトレーニーの方にでもおすすめできると思いました。
①そもそもトレーニングをしたことがない・やり方がわからない
トレーニングに興味はあるものの、何からしたらいいかわからない方は兎にも角にもパーソナルはおすすめです。
まず、自分の目的に合わせてトレーナーが丁寧にヒアリングをしてくれ、自分にあったプログラムを作ってもらうことができます。
上記は普通のジムでもやってくれると思うのですが、ここからそれをマンツーマンで実行に移してくれることが大きなメリットです。
特にトレーニング習慣のない人がメニューだけポンと渡されてもまず継続することはできません。
一つ一つの動作が正しいフォームでできているかもわからず、効果も出せず、だんだんとジムから足が遠のいてしまいます。
しかしパーソナルであれば、毎週or毎月決まったペースでトレーナーに伴走してもらうことで、モチベーションも高く保つことができます。
そして慣れてきたら個人でのトレーニング時間も増やし、最後には1人でできるようになればひとまずゴールと言えます。
このような目的での利用は確実におすすめです。
②自分で追い込めない・もっと追い込んで短時間で効果を出したい
今回私が非常に有用だと感じたのはこの2つ目の目的です。
おそらくトレーニングをある程度してきている人であれば、自分で自分のメニューを考え、自分をある程度追い込むことができると思います。
ただし、慣れすぎると自分のトレーニングの質を見返す機会も少なくなり、いつの間にただのルーティン化することもあるのでないでしょうか。
私は薄々それを感じていたものの、大胆にメスを入れられないまま長い間来てしまいました。
もちろん強くなってない訳ではなく、数字もずっと伸びているのですが、もっと追い込める(最後に手を抜いてしまう)と思う時が多々ありました。
そんな自分と同じような気持ちにある、ある程度のトレーニング経験者に対してもパーソナルトレーニングは大変有効だと考えます。
回数を多くする必要はなく、私の場合は週1で自分が普段やらないような動きで追い込んでもらうようにしています。
私がすぐに感じている効果としては、痛みに強くなりました。
「もう上がらない」というところからの数回を勝負しているので、精神的にも筋力的にも両面で大変鍛えられています。
ちょっと最近伸び悩んでいるなーと思う方がいれば、是非パーソナルジムの門を叩いてみてください。
目的を伝えた後、「メニューは任せるんで、とりあえず死ぬほど追い込んでください」で全てOKです。
まとめ
以上、今回は自身のパーソナルトレーニングの体験のシェアとその効果についてのまとめでした。
様々なパーソナルトレーニングで体験レッスンをやっているので、興味のある方は是非チャレンジしてみてください。
都内にお住まいの方でしたら、以下にもおすすめのパーソナルジムをまとめているので、是非ご参照ください。
