カンホンです。
2020年12月末現在、ビットコインが爆上がりしています。
コロナショック以後、右肩上がりのチャートを見て「あの時もっと買っておけば...」と悔やんでいる人も多いのではないでしょうか。
はい、言うまでもなく自分もその一人です。
そんな思いでどうにかビットコインを安く手に入れる方法がないか模索していたところ、この度仮想通貨のレンディングという方法にたどり着きました。
さらに、色々な業者のサービスを比較した中でも、海外の「BlockFi」というサービスがとても良かったので今回ご紹介したいと思います。
- 仮想通貨・ビットコインを持っているが放置気味
- ビットコインを買い増したいが、高くて躊躇している
- 今後も現物ガチホを貫く予定でいる
仮想通貨のレンディングとは?
仮想通貨のレンディングとは、自分の保有する仮想通貨を貸し出すことで、(仮想通貨による)利子を受け取ることができるサービスです。
例えば1.00BTCを年率3%で貸したとすると、1年後には0.03BTCが利子として加えられ、1.03BTCになって返ってきます。
つまり、お金を使わずに仮想通貨を増やすことができてしまう、なんとも素晴らしいサービスなのです。
勿論一応リスクもあり、大抵の業者では貸付期間中は資産がロックされるので、売却や送金などができなくなります。
(つまりその間に値下がりしてしまうこともあります。)
そして、業者が万一破綻した場合には資産が戻ってこない可能性があることにも注意が必要です。
ただ、特に国内の業者であればそこまで高いリスクはないと思うので、一応そういったこともあると頭の片隅に入れておくくらいで良いでしょう。
以下、国内業者のサービス例です。
- コインチェック:最大1年, 年率5%, 途中解約不可
- GMO:最大3ヶ月, 年率3%, 途中解約可(手数料有)
- bitbank:1年, 年率3%, 途中解約可(手数料有)
- SBI VC:84日, 年率1%, 途中解約不可
冒頭にも述べたように現在ビットコインの価格が上昇しており、例えばレートが250万/BTCの時、0.03BTCを買うにも75,000円が必要になります。
しかも今のタイミングで買って、また暴落なんてことは余裕であり得ることです。
なので、しばらく売却の予定がないのであれば、レンディングサービスでキャッシュを使わずに仮想通貨を増やすことは大いにアリだと思います。
BlockFiの概要
さて、そんなレンディングですが、色々とネットで調べた結果、私は海外の「BlockFi」というサービスを使うことにしました。
BlockFiの利用のメリットとしては、ざっくり以下の通りです。
- 利率が他社のサービスと比べて高い(ビットコイン年6%、イーサリアム年5.25%など)
- 資産の最低預け入れ金額がなく、1日からでも引き出せる
- 日本のリクルートを含め、名だたる企業・投資家が出資しており信頼性が高い
利率の詳細ですが、2020年12月末現在での取り扱い通貨と利率は以下のようになっています。
「高利率の海外のサービス」ということで不安を抱く人もいるかもしれませんが、3番目に挙げた特徴からもBlockFiはいたってまともだとわかります。
BlockFiのアカウント作成からのプロセスも非常に簡単で、申込をしてから2~3日くらいでレンディングをスタートすることができました。
デメリットを強いてあげるとすれば、海外のサービスで言語が英語であることと、ハッキングや破綻リスクが残ることくらいでしょうか。
後者に関してはBlockFiに限らず国内外業者正直どこでも同じで、リスクは0にはならないことはあらかじめ認識しておいていただければと思います。
使い始めて思うのは、もっと早くやっておけば良かったということでした。
複利の力でどんどん保有通貨数量が増えていくので、早くやるに越したことはないです。
以下のリンクからアカウント作成ができるので、興味のある方は是非ご確認ください。
(以下からアカウント作成&$100以上の入金を行うと、$10相当のBTCがもらえます。)
私のBlockFi運用実績
最後に、気になる私のBlockFi運用実績ですが以下の通りです。
約0.8BTCを運用しており、「ACCRUED INTEREST」が2020年12月10日ごろから始めて約20日間で貯まった利息です。
日本円にして、おおよそ1万円/月ペースでBTC資産が増えています。
これまでコツコツ買い集めてきており、1.0BTCに到達したかったものの、200万/BTCを超えてからはどうにも追加で買う気にはなりませんでした。
(平均取得額は110万/BTCくらいです。)
そこでBlockFiを始めたのですが、毎日目に見えて入るBTC利息に心が踊っています。笑
ざっくり0.8BTCを年6%(毎月払われる分に複利がかかるので正確には6.2%)で運用を続けると、4年で1.0BTCに達する計算でいます。
- 1年目:0.800 × 106% = 0.848
- 2年目:0.848 × 106% = 0.898
- 3年目:0.898 × 106% = 0.952
- 4年目:0.952 × 106% = 1.009
4年後には1,000万/BTCくらいまで行く見積(心からの希望)なので、毎月切り詰めて買い足すよりBlockFiに入れて放置しておく方が遥かに賢いでしょう。
1,000万/BTCを超えたところで、利息分は毎月売却してお小遣いにもできます。
こんな感じで:1,000万 × 6% / 12ヶ月 = 5万円/月
最高としか言いようがありません...。
まとめ
以上、今回は仮想通貨のレンディングサービス「BlockFi」のご紹介でした。
ビットコイン等仮想通貨をお持ちで、何もせずウォレットに放置したまま&今後もガチホを続ける予定の人にとって、レンディングはやる価値大です。
BlockFiなら利率も非常に良く、万一の際にいつでも引き出せる手軽さもあり非常におすすめです。
是非是非、この機会にお試しください。