筋トレ効果を最大化するおすすめグッズ5選【初心者から上級者まで】

今回は私が10年以上のトレーニング歴の中で特にこれはいいと思った、「筋トレ効果を最大化するおすすめグッズ」のシェアです。

筋トレ自体をしっかりと集中して行うことはまず何よりも大切ですが、道具やサプリメントを揃えることでその効果はさらに高いものとなります。

こんな人向けの記事
  • 筋トレの効果を最大限高めたい
  • トレーニングを100%集中して行いたい
  • 怪我なくトレーニングを行いたい

 

初級者にもマストの筋トレグッズ

プロテイン

筋トレ初心者に対してプロテインはいらないという人もいるかと思います。

が、一回一回しっかりと追い込めているのであれば回復のためにも飲んだ方がいいかと思います。

通常の食事をしっかりと取ることはもちろんですが、+αでプロテインを摂取することで長期的な目で見たときにトレーニングの効果に大きな差が出ます

世の中には様々なプロテインが出ていますが、ベーシックなホエイプロテインを選べば良いかと思います。

私は上記バルクスポーツのホエイプロテインを約5年ほど飲み続けており、コスパ的に最強なのでどなたにも自信を持っておすすめができます。

トレーニンググローブ

バーベルやダンベルを長時間握っているとマメができて最悪破けることもあります。

マメが破けると痛みから集中できなくなりトレーニング効果も落ちてしまうので、グローブを使って予防するべきです。

初心者の方は「ちょっと気合い入りすぎに見えるのでは」と思うかもしれません。

しかし、真面目にトレーニングをしようとしている証拠ですし、そんなことは気にせず事前に防げることは防ぎましょう。

安い物を買うとすぐに穴が空いてしまいますが、こちらのゴールドジムのトレーンンググローブはしっかりとした作りなので長く使うことができおすすめです。

 

中級者におすすめの筋トレグッズ

ベルト

スクワットやデッドリフトで重いウェイトを扱うようになると、腰の保護のためにもベルトを使ったほうがいいケースが出てきます。

このSchiekのベルトは装着取り外しが簡単で、軽い割にしっかりとしたサポート感を得られるので非常におすすめです。

リストストラップ

Harbinger(ハービンジャー)

デッドリフトやクリーンなどで重量を扱うようになると、鍛えたい部位に十分効かせる前にグリップが限界に来てしまうことが多々あります。

リストストラップを使うことで、グリップを気にせず最後まで追い込んだトレーニングができるのでご利用をおすすめします。

 

上級者には使ってみて欲しい筋トレグッズ

クレアルカリン

プロテイン+αで何かサプリメントを勧めるとすれば、私はこのクレアルカリンを選びます。

私はアメリカで生活していた2016年から、プロテインに加えトレーニングのお供としてこのクレアルカリンを使い続けてきました。

個人的には最後の1レップに粘りが出るの感じており、トレーニング効果を高めるのに役立っています。

また、通常のクレアチンと違いロード期間が必要なく、トレーニング前後に飲むだけなので非常にお手軽です。

 

まとめ

巷に出ているトレーニングの道具やサプリメントは挙げればキリがありませんが、今回は自分が特におすすめできる物に絞ってご紹介をしました。

繰り返しになりますが、トレーニング自体の集中力・効率を最大限に高めるよう努めることがまず最初です。

そこにプラスする形で道具やサプリメントがあります。

今回のシェアを参考に、もしご自身のトレーニングをさらに効果的にするために使えそうなものがあれば是非取り入れてみてください。