私は2018年についに30歳になり、もう人生が終わりに差し掛かるかのよう絶望に襲われたことを覚えています。
具体的な理由としては、
- プライベートで人生の次のステージにいると予想していたけどその気配は全くなかった
- 肉体的に20代が最高潮で、これから自分は落ちていくだけのかという不安があった
ことが原因でした。
しかし間も無くそれから一年経ち、自分が昔想像していた30代とは全く異なり楽しい一年を過ごしてきました。
また、これからも30代はどんどん楽しくなると予感しています。
今回はそんな私が感じている30代独身の楽しさの理由・魅力をシェアしたいと思います。
- 30歳を迎え不安に思う独身男性
- 20代が人生の頂点だと信じ、30代以降に恐怖を感じる
- 今後の人生の方向性を考えている
目次
「人生楽しくなるのは30歳から」は本当だった
「人生楽しくなるのは30歳から」
社会人になったばかりの頃、多くの独身男性の30を越えた先輩方から言われたのがこの言葉でしたが、20代前半の私には全く想像できず、
「20代で結婚できずにかわいそう」
「負け惜しみか」
と、完全に思い込んでいました。
一方、自分自身もまあ20代半ばから後半では素敵な人と巡り会い結婚するだろうなと思っていましたが、全くその気配はありませんでした。
私が26歳で海外留学を決めた時に母親に「あんた相手いないの?」と突かれたのをよく覚えています。
ところが自分が実際に30になったことで、ようやく諸先輩方の言っていた意味がわかりました。
結婚する方はそれはそれでいいと思いますが、30歳まで結婚していなくても楽しいよということを今回お伝えしたいです。
20代は色々失敗後悔があり、30代ではその反省を活かされ人生が楽しさがどんどん上がってきます。
今30手前独身で「何かよくわからないけどやべえな」と思っている人は焦らなくても大丈夫です。
30代独身が楽しい理由①:仕事に慣れ、お金を持っている
20代の訳も分からずの頃に比べると、30代ではある程度仕事を自分でコントロールできるようになり、お金にも余裕ができ始める頃かと思います。
お金については、独身の30代と結婚した方の経済力は同じ年収だとしても天と地の差があります。
年収がいくらあったとしてもお金を使う対象は自分だけではありませんし、月3万程度のお小遣い制であればほとんど何もできません。
中には独身貴族をいいことに散財している人もいますが、自分への投資となるようなお金の使い方をすることでこの価値が高まります。
少しお金に余裕ができたとしても出来るだけ質素な生活を心がけましょう。
自分の将来のためにお金を使うことで精神が安定し、仕事も回るのでさらにお金にも恵まれます。
30代独身が楽しい理由②:自分の時間を大切にできる
10代・20代の頃は暇さえあれば人が誘ってくる・だらだらと遊びに行くことが多いかと思います。
しかし30代にも近づくと自分の時間の大切さを意識し始めます。
できるだけ休日や終業後を充実させようという感覚が出てくるので、自分の意思を持って行動ができるようになります。
また20代後半から30代になると、周囲が家庭を持つことによってもそれぞれの時間を大切にし始めます。
よって誘われること自体が激減、あるいはそこまでしつこく食いさがることも無くなります。
自分のための時間をうまく使うことで、キャリアアップ・スキルアップはいくらでもできます。
趣味等自分のやりたいことを人に邪魔されず集中することができます。
また仕事でタイムマネジメントの感覚が身についていることで、自分のプライベートにおいても充実度をかなり高めることができます。
30代独身が楽しい理由③:トレーニングに時間を割き人と差をつけられる
30代に入る前に思っていたことは、20代が肉体的に人生のベストな状態で、30代からは身体能力が低下する→外見の魅力が低下するということでした。
しかし、これは運動やトレーニングを続けている限りないということを実感しています。
結婚をして自分の時間を確保できなくなる場合これは確かにあり得るかと思いますが、独身男性であればトレーニングし放題です。
ウェイトトレーニングに関して、私は30代になってからも自己ベストを記録し続けています。
一方、10代・20代と大きくと違う点として「やらない場合の落ち込みが早い」ということは感じています。
私はトレーニングに対しては英語と同じ考えで、「下りエスカレーターを止まらず登り続ける」感覚で継続する必要があると思っています。
30代に入ると自分が立ち止まった時、エスカレーターの速度が加速する感覚があります。
なので、20代の時以上に自分を律して継続をすることは重要です。
が、それさえできれば、30代でも身体はどんどん強くなる・外見の魅力を上げることはできると考えています。
言い方を変えると、この歳になると全くやらない人とやる人の差が大きく出るので、30代独身がそのために時間を使わない手はありません。
30代独身が楽しい理由④:自由でいることができる
私の周りの結婚している人たちが口を揃えて言うのは「身動きが出来るうちに」というフレーズです。
家族がいる場合、自分のキャリアや人生に関する決断はもはや自分だけの問題ではなくなります。
20代独身の時にできたような「えいや」で決めるような冒険はできなくなります。
「あー仕事辛いからやめよ」と思っても、その後を考えずに本当に実行に移すことはまずできません。
一方お金のある30代独身貴族は「自分たちは自由だ」という感覚でいることができます。
好きな時にふらっと旅行にいけますし、自分のためだけにお金も時間も使えます。
仕事を辞めて、海外に長期間フラフラしに行くなんてことも簡単にできてしまいます。
やりたいことをやりたい時にできます。
もちろん個人的には結婚という経験や、結婚を通じてしか感じることができない喜びを羨ましいとは思います。
しかし、30代の少しの間くらいはその自由感を堪能してもいいかなと思っています。
まとめ
20代半ばから後半は多くの人の周りでも結婚ラッシュが起こり、自分も早くしなきゃという焦燥感に狩られるかと思います。
ですが、それに焦ってパーティーや合コンに行かなくてもOKです。
30代になった今感じるのは、自分が10代20代に感じていたイメージとは全く異なり、「30代ってハンパなく楽しい!」という感覚です。
結婚するはするで良いことだと思いますが、結婚せずに30代を迎えたとしてもこれから楽しいことはもっと増えていきます。
その後の人生に是非期待してください。
(ちなみに私は昭和生まれで、平成に結婚していないので「平成ジャンプ」して令和入りらしいです。)
むしろ身軽な30代だからこそできることに、全力でチャレンジをしておくのがおすすです。