【おすすめ】人付き合いが苦手な人の仕事選び「組織に属さずOK」

あー人と関わって仕事するのが辛い」という人、わかります。

私は本音を言えば人と関わらず、人付き合いなしに黙々と自分で仕事に没頭していたいタイプです。

(会社で働く限りなかなかそうはいきませんが。)

しかし人と関わらずとも生きる・仕事をして稼ぐ手段はあります

ということで、今回は思い切ってストレスフリーな道を選ぶ人生の勧めです。

こんな人向けの記事
  • 人と関わることにストレスを感じる
  • 一人でストレス無く生きていきたい
  • 会社という組織の中で働くことに適合しない

 

人付き合いが苦手で仕事を続けるのはストレスになって危険

ストレスの多くは人との関わりから生まれます

人生が自分の思った通りにいかないのは、人との関わりの中で自分がコントロールできないことが多々あるからという理由が大きいです。

人と関わりながら仕事をするのが苦手、どちらかと言うと一人でやる仕事の方が性に合っているという人も多いのではないでしょうか。

そういう自分は、一応は、表面上できるだけコミュニケーションを取れるアピールをしようとしてきました。

しかし、正直それは自分が「頑張って」行なってきたことであり、相当なストレスも感じてきました。

普通に会社に勤めていれば、

  • 同僚との関係構築
  • 上司のプレッシャー
  • クライアント対応
  • 関係者の調整
  • 同期との出世競争

等々、人との関わりで自分をすり減らす場面が多々あるかと思います。

人は自分がストレス無く楽しいと思うことを長時間やっていても問題ありません。

が、楽しいと思わず長時間ストレスがある環境にいると命を追い込まれる危険性すらあるので、本当に自分は大丈夫かちゃんと考えた方が良いです。

 

組織に属さず生きていく道を選ぶ事もあり

会社という組織で働く場合、ほとんどのケースで何かしら人と関わることかと思います。

究極言えば、人が関わらない仕事はこの世に存在しないのですが、人と関わることをできるだけ減らすことは不可能ではありません。

もちろん大きなことをするにはそれだけ多くの人を動かす必要があります。

自分がそれができるキャパがあれば良いのですが、必ずしも皆がそのような働き方をしなくても良いかと思います。

自分が人との関わりでより敏感にストレスを感じるタイプだと思うのであれば、無意味にそのような環境に身を置くのは避けるべきでしょう。

ではどうするかと言えば、一人で生きていく道を選び、暮らしていける力をつければ良いだけの話です。

例えば、プログラミングスキルの習得はその最たる例です。

未経験でも数ヶ月集中してスキルを身につければ、エンジニアとして組織に属さず一人でゴリゴリ仕事することはできます

そしてハマる人はハマるので、普通に会社員として働くよりよっぽど稼げる可能性があります

例えば、ネットでデザイナーやエンジニアの単価を軽くググってみると以下のような感じです。

  • UI/UXデザイナー:30~60万円/月
  • サーバーサイドエンジニア:50~80万円/月
  • フルスタックエンジニア:70~90万円/月

スキルにより、100万円/月以上の案件もゴロゴロあります。

以下おすすめのオンラインスクールをまとめていますので、参考にしてみてください。

【年収アップ直結】おすすめオンラインプログラミングスクール紹介

私の話をすると、これまで様々な規模の組織で働く経験をしてきましたが、圧倒的に神経がすり減る思いをするのは大企業で働いていた時でした。

多くの人を絡めて仕事をやり遂げ、社会に何かしらのプラスを生み出せた時の達成感のために私はまだ会社員の身分を続けています。

それがどうしたと言えば「結局は自己満である」という結論にいつも至るので、その過程で受けるストレスと比べると悩ましいです。

世の中には専門的なスキルをつけて自分一人で働き、ストレスなくとんでもない額のお金を稼いでいる人はたくさんいます。

自分が心地いいと思う働き方で最大限自分の力を発揮することが結果的に社会のためにもなる気がしています。

もちろん組織の中で学ぶことはあり、自分の成長のためにというならOKですが、皆がそのような働き方をしなくても良いはずです。

その一つの手段として、プログラミングスキルを身につける事は、投資効果の点からも非常におすすめできます。

 

人と関わって仕事をしても必ずしも稼げる訳ではない

最後に駄目押しで言っておきます。

会社に属して、人付き合いを頑張る、また多くの人を動かす人がお金持ちになっているかというとそんなことはありません

確かに、会社の中で一定の地位を築き、「人を動かし判断/決断している人達」は確かにサラリーマンの中ではお金を稼いでいるかもしれません。

しかし、本当に青天井で稼いでいる人はいつの時代も圧倒的なスキルを持った一個人です。

私は、個人的には下記が会社という組織の中で働く意味だと思っています。

  • 人と関わり大きな仕事をする
  • 社会に大きなインパクトを与えることに喜びを見出す

一方、お金に関して言えば、ストレスフリーで人との関わりを最低限に個人のスキルで戦っている人の方がおそらく稼げる可能性はあります。

上記のような仕事を自身の理想とせず、お金だけを目的とするならば、人付き合いでストレスも溜まりいいことのない職は早めに見切りをつけましょう。

 

まとめ

今回のポイントを改めて言うと、「人付き合いをせずに仕事をする道を探しても良いよ」ということです。

今の時代生き方はいくらでもあるので、合わないと思えば人との関わりを絶って自分一人の力で生きていくのもありかと思います。

嫌々で人と付き合いながら仕事をしていてもストレスだけが溜まり、いいパフォーマンスができず社会にとってもマイナスです。

その選択肢としては、未経験から「手に職」をつけることが可能なプログラミングを学ぶことはかなりおすすめできるかと思います。

【年収アップ直結】おすすめオンラインプログラミングスクール紹介

仕事で人付き合い・人と関わる日々に疲れてしまった人は、今のキャリア・生き方が全てだとは思わずに一度視野を広げてみてください。