就職・転職・キャリアップにTOEIC900点は圧倒的におすすめの資格

日本でのメジャーなビジネス英語の指標といえばTOEICです。

「TOEIC900点=英語がすごいできる」と捉える方も多々いるかと思いますが、

  • TOEIC900点取得はそこまでハードではない
  • TOEIC900点を取っても大した英語力にならない

というのは取った方のみぞ知る真実です。

ところがTOEIC900点以上を持つことで、就職・転職・その他キャリア構築上絶大なプラスをもたらします。

つまり、「みんな錯覚しているので、TOEIC900点を取る事はとてもお得」という事です。

今回はそのような理由から、TOEIC900点取得のすすめをしたいと思います。

こんな人向けの記事
  • 就職・転職・キャリアアップのために何か勉強をしようと思っている
  • TOEIC高得点を目標に勉強中
  • 将来グローバルなフィールドで活躍したい

 

就職・転職・その他キャリアアップに向けた資格はTOEIC900点一択

今の世の中様々なスキルの資格証明があります。

キャリアアップを目指すサラリーマンの多くは、限られた時間を使って何を勉強しようかと考えを巡らしていることかと思います。

何を隠そう、私も昔はあれやこれや資格に手を出していました

その勉強が全く無駄になったとは言いませんが、今昔に戻って同じことをするかと言えばやらないでしょう。

もし、今スキル皆無のところから同じ時間を使って効果を求めるならば、TOEIC900点取得に向かっての英語の勉強一択かと思っています。

日本を出ずともTOEICを800点、900点と上げていくことはそこまで難しいことではない一方、TOEIC信仰のある日本でその数字の威力は絶大です。

TOEICを取っ掛かりに将来のキャリアを築いていくことも十分に可能です。

以下、TOEIC900点を取ることで得られる効果について記載します。

 

TOEIC900点を取ることで起こる変化

TOEIC900点の効果については錯覚資産ハロー効果で説明ができますので以下の記事もご参照ください。

【書評】『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』 by ふろむだ

①英語ができるレッテルを貼られて仕事のチャンスが増える

現在の職場で海外関連のビジネスがあれば、TOEIC900点=英語ができるというレッテルが貼られることで、自分がそれに関わる機会が回ってきます。

たとえ英語が喋れないTOEIC900点であったとしても重要なことは「機会が与えられる」ことです。

気にせずその仕事に体当たりして、そこから実際に使えるというレベルに引き上げていけば良いでしょう。

(もちろん900点まで行かずともチャンスはあると思います。)

基礎もできていない状態では、その機会すら回って来ません。

スタートラインに立てる立てないの差は大きく、単なるテストのスコアでもその数字は自分の将来に大きな違いを生み出します。

加えてそれだけの点数があるということで、ある程度の英語力がある事は間違いありません。

基礎力があることで会話やライティングなどの運用能力の向上は確実に速いものになるので、それほど心配する必要もないでしょう。

②就活でのエントリー可能な企業・ポジションが段違いに増える

TOEIC900点は外資系企業や多くの企業の海外関連ポジションに文句なくエントリーできるレベルと判断されるかと思います。

英語面接がある際はもちろん別途対策は必要ですが、英語業務に耐えられる最低限の素養はあると見なしてもらえるはずです。

私の経験では、英語ができる・できないの間で就職活動において開かれるチャンスにはとんでもない差ができると感じています。

英語ができないことによる機会の損失は非常に大きいです。

加えて私たちの時代では恐らく英語ができないまま最後まで逃げ切れることはなくなります。

どうせ近い将来やらざるを得なくなるのであれば、今少しだけ頑張って優位になった方が得かと思います。

また、TOEIC高得点を取得→実践経験を積むという流れができれば、その後のキャリアの可能性もどんどん広がっていきます。

③仕事外でも「すごい奴」だという勘違いをされ、良い流れを引き寄せる

これは取った人だけが知っている真実ですが、「実はTOEIC900点は大したことがない」です。

にも関わらず、恐らく90%以上の日本人はTOEIC900点取得者を別世界の生き物のように扱うという事象が発生します。

確かに少しは英語が読めて聞けるかもしれませんが、実際はTOEIC900点を取る以前よりも自分がどれだけ英語ができないかがよく分かります。

恐らくTOEIC900点とネイティブレベルとの差に絶望することかと思います。

それでもTOEIC900点でというだけで、他が何もできなくてもなぜか「頭いい」と言われることも出てきます。

確かに日本育ちの純日本人が勉強してTOEIC900点に到達するには少なからず努力はしており、そこは自信にして良いでしょう。

(その意味で「すごい」ならわかります。)

何にせよ、そのような印象を受けることについては、それはそれでうまく利用すると、色々おいしい思いもできるかもしれません。

仕事での例でも挙げたように、それをきっかけに良い流れを引き寄せることができるので、TOEIC900点を持っている事で損はありません。

 

じゃあ具体的にどうやってTOEIC900点を取得をするか

TOEIC対策の本については、本屋でわけがわからないほど沢山売られています。

恐らくそのような参考書を買って対策をすることが最短コースになるかと思います。

しかし、私のようにそれを「つまらない」と思い、続かない人も少なからずいるはずです。

そのような人には洋書の多読シャドーイングを中心とした、「参考書や机にかじりつかない勉強」をおすすめします。

以下の記事にそれぞれまとめていますので、是非参考にしてみてください。

【使わなきゃ損】Kindleでの英語多読がハンパなく効率的でおすすめ 私の英語力を大幅に向上させた「シャドーイング」体験&やり方解説

もちろん試験前にはTOEICの過去問や例題を確認し、問題の形式に慣れることや時間配分を検討することは必要です。

が、基本的には自分が楽しく続けられる勉強でTOEIC高得点を目指すのがベストかと思います。

 

まとめ

英語ができるようになると、キャリアにおいて選択肢は一気に広がります。

自信を持って「英語ができる」と言えるようになるのはTOEIC900点の遥か先になるかもしれません。

しかし、少なくともその点数を取ることで、その入り口には立っているはずです。

そしてTOEIC900点という数字が遥か先という人も多いかと思いますが、毎日のコツコツとした努力を続ければ必ず到達できるレベルです。

就職・就活・その他キャリアアップ目指す方どなたにもおすすめですので、是非TOEIC900点の取得にチャレンジしてみてもらえればと思います。